人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

へっぽこあるぴにすと☆

道央在住。登山大好き!山行記だけでなく、日々の暮らしで気付いたことなんか書く自由日記なのです。


by しず

厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~










へっぽこです( ✧Д✧) カッ!!
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_14493031.jpg
@南日高 野塚岳にて





今月は(多分・・)お山はお休みしています☆☆☆
マイペース過ぎるへっぽこは、まだ書いてない記事がありましたのです。ごめんなさいね~ごめんなさいねー
なので今回は今月登った野塚岳のレポを☆
ちなみに、今回のオサシンは・・
寒さに震えていたので写真は数枚しか撮っておりませんのです。
なので相方の撮った写真ばかりになってます(爆)









1月厳冬期。
この日は、今冬一番二番を争う位の真冬日でした。
氷点下二けた台。

さ む い ・・・

まあ、厳冬期なのでね・・・致し方ないのですが^^;









浦河町から天馬街道をひた走ります。
登山口。というか、夏道が無いので登山口というのはおかしいか・・・

取付きポイント野塚トンネルに到着。
長いトンネルを抜けると、すぐ左側にPがあります♪
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_14571302.jpg






先行者らしき車は私達含め3台ほど。
どうやら、みなさんトヨニ岳へ行かれた模様。

まだまだ薄暗いw
朝の7時前。
春分の日が待ち遠しい。。。早く日が長くなってほしいなあ。。






駐車スペースで準備中。
とにかく冷えて冷えて冷えて冷えて
準備しながら走ってました。
登ってたら暑くなるでしょーって事で
いそいそとしゅっぱーつ!!\(^0^)/
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_14573475.jpg
空は青いのか、曇っているのか
まだ暗いから、よう分からんw





うっすら見える青空☆
雲一つない!!!!
( ✧Д✧) カッ!!






先行者2組はトヨニ岳
もちろんトレースはありません。

野塚は過去に登っているので、適当なところから取付きます。
ここを登りきると尾根に出るはずなのです( ✧Д✧) カッ!!
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_14574221.jpg





積雪はやはり例年と比べるとこの日は少なかったです。
表面は固くて、中はサラサラな雪になってました。
急登だとズルズル滑ったりするので
登りづらい箇所もありました。


へっぽこが(珍しく)先頭に
ラッセルと言っても、足首位なので
ラッセルとは言えませんね
ものたりない、なんちゃってウフフ( ´艸`)
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_14583461.jpg







へっぽこのトレのお蔭だろうか!
(珍しく)息が乱れず、ぐいぐい前に進んで行けました!
登り始めて尾根に出るまでは寒さも感じ無かったのですがね。。





登りきった。
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_16010159.jpg





ここをずっと尾根伝いに歩いて行きます。
細尾根のところもありますが。
トラバースして通過。
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_16001150.jpg






バラクラバ装着しましたが、寒さは一級品並みでした!!

髪の毛も凍るし、おでこにかけてあったゴーグルも凍ってたし
バラクラバも凍った!
髪の毛はしょうがないとしても
目出し帽凍っちゃうのは、、よ く な い。

ゴーグルも・・・
あんばい悪かったなー。

一面青空ね!と思っていたのですが
登ってみると未だ雲が多かったです。
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_16250050.jpg





尾根に出ると、風も当たるようになってきましてね。
重ね着してても寒かったなー。

手も指先感覚無くなってくるし
何回腕ぶんぶん振り回したかわからん位。



へっぽこ隊の隊長補佐・相方ダニエールは、厳冬期の寒さでも
新陳代謝が活発なので元気♪元気♪な様子でした。
いかなる時でも写真は撮るという根性、ス・テ・キ・・
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_16325732.jpg
へっぽこ隊長は寒くて、生きた屍状態w完全に死んでるなw





屍もとりあえず、野塚のピークは踏みます!!
尾根歩きも南日高の山並みを眺めながら♪
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_16423751.jpg





トヨニ岳が見えた。
雲抜けるかなー!!
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_16361978.jpg






綺麗な風紋が出来ておりました。
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_16361226.jpg





おお!!
今冬初☆トヨニ岳の全貌が!!!
( ̄□ ̄)

たりらり
ら~ん!!
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_17014725.jpg
やったね!トヨニ岳!!
今年も行きたいよ!






そして、そびえたつ野塚岳!
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_17043014.jpg





屍よ、向かうのだ( ✧Д✧) カッ!!
一応、隊長なんですよ・・・笑
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_17042609.jpg
へーい。









すんごい断崖絶壁!
左には寄らないように気を付けて歩きましょう。
稜線は遮るものがないので、直に風を受けるのです~
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_10204773.jpg




難なく通過
尾根歩きは埋まることなく、固くなっていたので
とても歩きやすかったです。
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_10205581.jpg






新陳代謝の活発なダニエールは
この寒さをもろともしない様子。
家の中でも年中、Tシャツと短パンで過ごすというんだから
ダテじゃないわね!!( ✧Д✧) カッ!!
たくましいぞ・・・!!
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_10232221.jpg






へっぽこお勧めの☆
冬景色・白と青!!
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_10233547.jpg





寒いのは嫌だけど、冬の景色がやっぱりとても好きですね♪
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_10233757.jpg





シカバネーゼもこの寒さには降参の様子。
魂抜けてるぞ、お前・・・( ̄▽ ̄)
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_10230795.jpg





野塚岳直下は結構ガリガリでしたので、アイゼンが宜しいかもしれません。
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_10223305.jpg




へっぽこ、しばらく登ってると口呼吸になってしまうのですよ。
だから余計なのか?
バラクラバ装着してても息苦しくなるんですよねー。
これは、このバラクラバがいけないのか?
へっぽこの呼吸の仕方が悪いのかわかりませんが汗

鼻出してたら。
次の日、軽度の凍傷してたみたいでした。
鼻さわったらチクチクして痛かった。
2日程で治りましたが・・・
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_10225166.jpg
口呼吸のせいか、口元も見事に凍ってしまったし
買い替え検討した方がいいのかなー
悩みどころ。。。








全貌を現した、トヨニ岳!!
今年は行くわ!!!
去年は3連敗・・・
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_10224953.jpg






シカバネーゼも最後の力を振り絞ります!!
本人は景色を見る余裕も無しww
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_11283212.jpg






この急登を登り切ったら、野塚岳の山頂です!
2年ブリかな?野塚岳帰って来たでよ~(T△T)
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_11285134.jpg




感慨深い山頂に到着♪
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_11285944.jpg






遮るものは、何も無い・・・
見事な青空に圧巻・日高連峰・・!
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_11301880.jpg







楽古岳に
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_11294262.jpg





奥に見えるのはピンネシリでした。
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_11294527.jpg




トヨニ岳へ続く稜線
良いッスねー!
日高の山並み見ていると
ずーっと歩いて行きたくなりますな♪
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_11394662.jpg




厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_11460655.jpg






今年も無事にこの景色を見ることが出来たかー!と
目頭が熱くなり・・ひとしきり、感Doのへっぽこなのでした。
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_11445183.jpg



厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_11450044.jpg







ゆっくり休憩でもしたいところではありますが
寒いので、そそくさと退散です。

オムシャヌプリまで行きたかったけれど
またの機会にですな。
もうちょい暖かくなってからだわ。
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_11453620.jpg





トヨニ岳へ最後のご挨拶♪
また近々!!!

ああっ!
トヨニの奥に遥かなる山、ピリカヌプリが見えますね♪
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_13102058.jpg





せっかくなので、ちょい下りたところの沢沿いから下山することにしました。
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_13111997.jpg






ダニエールが撮ってくれた、
お気に入りの1枚☆

すんごい壮大な景色でしょー!
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_13114693.jpg









下っていって、一番低い稜線から下りていきまーす!
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_13123736.jpg






この日はまだ積雪も少なく、雪庇や雪崩の心配もありませんでした。
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_13124956.jpg






あれから爆弾低気圧の通過で、きっとごっそり雪が増えたでしょーねー!
日高 十勝岳辺りちょうど良くなってるかしら。。。( ̄▽ ̄)

一昨年登った時は、たんまり雪があったので
難なく降りてこれたのですが
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_13104688.jpg





何しろ雪が少なくって、沢も雪にかぶることなく
元気に水が流れていたりして^^;
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_13185552.jpg



まいてまいて下山しました。
なかなかワイルドだったなー( ̄▽ ̄)
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_13191570.jpg




バリエーションルートは冬ならではですねw
もちろん、トレースも無いので
地図GPS確認しながらです。

石に乗っかるミルフィーユな積雪(^3^)
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_13103542.jpg






沢をまきまき歩いていると
スタート時の合流地点に到着しましたー!
無事に着いて良かった良かった☆
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_13262548.jpg




見ると、あの後どなたか登った様子。
私達がつけたトレースが更にくっきりしていた。
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_13285326.jpg






駐車スペースではプラス1台増えていた。

トヨニ岳に登ったであろうパーティは
まだ戻って来ていなかった。
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_13264808.jpg







厳冬期の南日高レポはこれにて♪




前記事でも紹介したけれど、ファイントラックの追加購入した品が
続々届きましたの♪
ダニエールのご厚意で
熱線入りのゴーグルも仲間入りしました♡
バンザーイバンザーイ\(^0^)/\(^0^)/



今時期の一番寒いところ??
高い山??
旭岳? 日高 十勝岳かな??
富良野美瑛方面も寒いし良いかしら・・
三段山?!どうせなら上ホロ?雪崩 危険危険
トヨニはまだ早いよねえ・・

早くインプレ記事書きたいのだけど!!
来月、しっかりレポしたいと思います(`・ω・´)






三石の道の駅にて~~♪
厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_13265594.jpg






厳冬期の南日高・野塚岳~1月11日~_b0281366_13265806.jpg













by shizuko0421 | 2016-01-26 13:54 | 日高連峰